高いからいいとは限らない。
高いからいいとは限らない。
最近すっかりお菓子焼きから遠ざかっています。
でも、ここ数日やっと少し時間に余裕ができたので、娘が大好きなマドレーヌを焼くことにしました。
マドレーヌは娘のお友達にも人気が高いんです。
「明日焼くから、お友達と一緒に食べる?」と聞くと大喜びです。
でも、予定外にお仕事が入ってしまい、ちょっとピンチ。
しかし、約束は約束です。
お仕事の合間にちゃんとマドレーヌを焼きました。
毎回おなじみの、混ぜるだけレシピですが、今回は早く作るためにちゃんと材料をあらかじめ混ぜたりとかしたりしておきました。
いつもはバターもとかさずに練って、卵も一個ずつ直接放り込むのですが、今日はちゃんと溶かしバターにしたし、卵も全部合わせて溶き卵を作ってから粉とまぜましたもんね。
洗い物は増えますが、その分生地を作るのがとても簡単だと言う事に気付いてしまいました。
どちらを取るかはその日の気分ということにしましょう。
おいしそうに混ざった生地を、今日は少し小さいマドレーヌ型で焼きます。
大量に作るには、もうひとつ小さいプチカップで焼くといいのですが、今日はお友達も少なそうだから、一個が大きい方がお腹にたまるはず。
結局20個ほど焼きあがりました。
最大でも20人だから大丈夫ね。
やっぱりマドレーヌを焼くと、バターのいい香りがします。
この香りがしてくると本当に幸せ。
でも、これは人にあげるものだから私は食べません。
だってネットで注文していたワッフルがきたんだも~ん。
けど、改めて食べてみると、この有名なお店のよりも、ショッピングモールの中に入っているワッフル屋さんのものの方がおいしいです。
確かにこちらのお店のは、見た目も上品だし、フレーバーもたくさんあるのですが、クリームがたっぷりでふわふわしているのは近くで買えるもののほうです。
高いからって絶対においしいわけではないんですよね。
マドレーヌもそう。
お店で買ったものが一番おいしいかと言われるとやはりそれは違うような気がするんです。
見た目重視で、きれいな焼き色をまんべんなくつけるとやはり少しパサつきます。
その点、おうちで作る分には、ムラがあってもそこがハンドメイドっぽい。
そしてしっとりしていておいしいんだから、見た目を気にするプレゼントじゃなければ、安くてマイナーなものや、手作りの方がいいなぁ、なんて思ったりしました。
銀座カラー起きていられない・・・。
ここ数日、ずっと夜更かしが続いていて、毎日夜9時過ぎになると力尽きそうになるのですが、頑張って旦那さんに付き合って起きていたんです。
それをしなければいいのですが、そのおかげで常に寝るのは夜中。
眠たい・・・。
そしてついに今日は限界が来ました。
テープ起こしというお仕事をしながら、聞き取りができなくなってきたのです。
そう、居眠り。
特にたいして興味のない(笑)内容を聞いていると、子守唄にしか聞こえてこず、かくんかくんと。
これでは仕事の能率も上がらないと自分で判断し、割り切ってお昼寝をすることにしました。
お昼寝と言ってもまだ午前中だったんですが、もう持ちません。
とりあえず一定の場所まで仕上げてから、ベッドに倒れこみます。
しこたま眠たいので、もうほぼ記憶がありません。
でもそんな日に限ってたいてい訳の分からない連絡がきたりするんですよね。
今回は防災無線の訓練と称して、家にある音声端末から最大音量でテスト音声が流れてきました、しかも2回も。
一瞬目が覚めますが、起きていられるはずもなく。
結局丸々2時間夢の中でした。
もう少し寝られそうだったのですが、仕事があるのでそれどころではありません。
まだ昼寝ができるだけいい環境かもしれないですけどね。
学校で授業中に眠たくても寝られなかった学生時代を思い出します~。
でも、昼寝をしてからはかなりスッキリ。
音声を聞きながら眠くなることもなく、さくさく仕事が終わって行きます。
やはり眠たい時にさっと睡眠をとるって大事なんですね。
本当に体のためを思えば、短時間でも眠たい時にさっと寝るのがいいってテレビで言ってました。
でも、寝過ぎると逆に効率が悪くなるので、そこは気を付けた方がいいそうです。
それにしても、午前中から力尽きたのは本当に久しぶりでした。
連日旦那さんのゲームに付き合うって本当自殺行為ですね。
私はたっぷり寝ないと体力が持たないタイプで、旦那さんはあまり寝なくてもいいようなんです。
それに、同じ時間に寝ても私は朝彼よりも1時間早く起きて動かなきゃいけないので、どんどん睡眠不足がたまっていくんですよね。
もうアラフォーなんだから、少し体をいたわるようにしないといけないのかもしれません。